HOME > 情報提供 > ■2018年版センター試験・化学

ご注文や疑問点などのお問い合わせ はadmin@K-Kyogoku.comへお願いします。

=2020年1月22日から26日まで、当サイトは休止します。=

■2018年版センター試験・化学入試問題集

はじめに
 書店で参考書・問題集を見ていて驚いたことがあります。「センター試験過去数年分の問題集」がないのです。25年分の解説書はありますが、それらの本は「教える側」のためのものであり、「高校生が化学の勉強の進捗に合わせて解いてみるための問題集」「受験生がセンター試験の受験前に解いてみるための問題集」がまったくないのです。
 センター試験は中間・期末試験レベルの問題であり、その準備と並行して勉強しておくと、もっとも効率が良いのですが、これを怠って、3年生になって化学基礎から勉強し直すという、ものすごく効率の悪いことが行われています。
 そしてそのための「センター試験対策の参考書」は山ほどありますが、効率が悪いことこの上ありません。センター試験対策を中間・期末試験対策に平行して済ましておけば、受験対策開始時には2次試験対策に集中することができます。しかしそのための問題集がありません!
 調べた範囲では、化学基礎のための参考書・問題集は数多くあるのですが、「化学」の対策参考書・問題集はほとんどありません。「化学セミナー」などで中身は十分なのですが、力を試せる問題集がないのです。また、化学セミナーなどに加えてセンター試験対策の「参考書」を学ぶのも、非常に非効率です。センター試験問題を収録した「問題集」があればよいのです。
しかしそのための問題集がありません!
 本書は「高校生が化学基礎・化学の進捗に合わせて解いてみるため」「受験生がセンター試験の受験前に解いてみるため」に、直近2015~2018年の4年分の化学基礎・化学の全問と、2014年の化学Ⅰの全問題を分野ごとに分類し、類題分析をまとめて制作しました。
 「センター試験で何が問われるのか」を知るのに早すぎるということはありません。大問1問を10分以内で解いて、残った時間を検算に当ててください。
もしわからなかったら、自分でお使いの教科書・参考書を調べて、その周辺を再度勉強してください。試験対策・入試準備はその繰り返しです。センター試験対策のためだけの参考書は不要です。
●本書の特長
本書は、高校化学基礎・化学の履修に平行してセンター試験準備を済ますため、あるいは受験生が早い時期にセンター試験対策を素早く済ますための「負担の小さな問題集」です。2次試験対策を始めるよりはるか前に、小さな負担でセンター試験準備を済ますことができる問題集です。その特徴は次の通りです。

  • (1) 最新3年分の本試験問題を分野別に掲載
  • (2) 選択肢ごとの解説も丁寧に記述
  • (3) 解答の前に必ず問題文を掲載
  • (4) オリジナルの問題文は、過剰な空白を削除して見やすくレイアウト
  • (5) 配点や選択問題などの情報は省略
  • (6) 各分野の先頭に近いページにコラムで問題傾向をまとめてあります。

是非本書で、驚くほどの短時間に、センター試験対策を済ましてください。
2018年4月
著者

目次
第0章 入試問題一覧
(以降、化学基礎は「基礎」、2014年化学Ⅰは「化学」と表記)
第1章 化学基礎
[混合物と単体]
物質の分離操作の問題 2016年化学基礎17
混合物の分離・精製などの問題 2014年化学16
物質の化合物・単体の判別問題 2015年化学基礎11
[原子の構成]
原子の構成などに関する問題 2015年化学11
原子量や質量数の意味に関する問題 2014年化学11
中性子数に関する問題 2017年化学基礎12
質量数に関する問題 2018年化学11
同位体に関する問題 2016年化学基礎11
窒素分子の電子数の問題 2018年化学基礎13
[電子配置]
原子とイオンの電子配置の問題 2015年化学基礎12
ホウ素原子の電子配置の問題 2018年化学基礎12
原子とイオンの電子配置の問題 2016年化学11
電子配置に関する問題 2016年化学基礎13
典型元素と遷移元素にかかわる問題 2018年化学12
[物質量(モル数)]
ダイヤモンドに関する物質量の問題 2016年化学基礎21
合金に関する物質量の問題 2016年化学基礎15
密度と原子数から金属の原子量を求める問題 2016年化学15
アボガドロ数の問題 2018年化学基礎21
化合物の物質量の問題 2017年化学基礎21
化合物の物質量の問題 2017年化学基礎23
棒状分子薄膜の物質量の問題 2017年化学基礎22
化合物に含まれる質量の問題 2018年化学基礎14
モル濃度を溶液の質量%濃度と密度で表す問題 2015年化学12
質量モル濃度をモル濃度で表す問題 2018年化学15
[物質の変化]
プロパンの燃焼の化学反応式の問題 2015年化学基礎22
水素とメタンの燃焼に要する空気のモル数の問題 2014年化学15
金属の質量と発生する水素のモル数の問題 2015年化学基礎27
有機化合物の化学式の推定の問題 2016年化学基礎22
[化学結合(化学基礎)]
化学結合に関する問題 2017年化学基礎13
化学結合に関する問題 2016年化学基礎14
非共有電子対の問題 2016年化学基礎12
左右対称の電子式の問題 2015年化学基礎14
陽イオンと結晶の種類の問題 2018年化学基礎11
物質と化学結合の組み合わせに関する問題 2015年化学基礎16
分子極性に関する問題 2015年化学基礎15
結晶の種類と分子形状の問題 2017年化学基礎14
[化学結合(化学)]
イオンに関する問題 2014年化学14
元素と化学式の組み合わせに関する問題 2014年化学12
分子間力に関する問題 2015年化学16
[結晶(化学)]
分子結晶と共有電子対の問題 2017年化学11
面心立方格子の原子配置の問題 2016年化学12
面心立方格子が含む原子数の問題 2015年化学13
面心立方格子の単位格子の問題 2017年化学12
面心立方格子の単位格子の問題 2018年化学13
[物質の状態]
水の状態変化の問題 2018年化学基礎16
物質の三態間の変化の問題 2015年化学基礎13
物質の状態変化の問題 2017年化学基礎15
物質の状態に関する問題 2018年化学16
三重点に関する問題 2017年化学14
水の温度と蒸気圧のグラフの問題 2018年化学14
[身近な物質]
物質の用途に関する問題 2018年化学基礎17
日常生活にかかわる物質に関する問題 2015年化学基礎17
物質の用途に関する問題 2018年化学基礎24
身近な無機物質に関する問題 2018年化学31
身近な無機物質に関する問題 2017年化学31
日常生活に関連する物質に関する問題 2017年化学基礎17
[酸と塩基]
プレンステッドの酸・塩基の問題 2015年化学基礎24
酸や塩基のモル濃度の問題 2018年化学基礎23
酸と塩基の中和の中和域の問題 2018年化学基礎25
酸と塩基の中和の中和域の問題 2014年化学23
強酸と弱塩基の中和の問題 2017年化学基礎27
塩の水溶液の酸性・塩基性の問題 2017年化学24
塩の水溶液の酸性・塩基性の問題 2016年化学基礎25
電気伝導度による中和滴定の問題 2018年化学23
塩の水溶液のpHの問題 2015年化学基礎25
中和の指示薬の問題 2016年化学基礎24
中和の指示薬の問題 2017年化学基礎25
[酸化と還元]
酸化数を計算して判定する問題 2016年化学基礎26
酸化数を計算して判定する問題 2015年化学基礎26
酸化数から係数を決定する問題 2017年化学基礎26
過マンガン酸カリウムと過酸化水素水の反応における酸化数の問題 2014年化学32
酸化還元反応の判別問題 2018年化学基礎26
原子の還元の問題 2014年化学24
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元の問題 2017年化学26
酸化剤の量の比の計算問題 2016年化学26
酸化剤の還元剤としての計算問題 2015年化学25
イオン化傾向の問題 2017年化学36
[電池]
電池に関する酸化・還元の問題 2016年化学基礎27
ダニエル電池の極板質量の増加の問題 2014年化学26
メタノール燃料電池の問題 2018年化学24
身の回りの電池に関する問題 2018年化学基礎27
[電気分解]
塩化ナトリウム水溶液の電気分解の問題 2017年化学25
直列電気分解の問題 2015年化学24
電気分解で発生する気体のモル数の問題 2014年化学25
第2章 化学理論(化学)
[気体の性質]
気体の体積の問題 2015年化学基礎21
分圧と気体の状態方程式の問題 2016年化学13
混合気体の全圧の問題 2015年化学15
混合気体の質量の問題 2018年化学基礎22
液相と共存する混合気体の問題 2017年化学15
気体の分子運動論に関する問題 2017年化学13
[溶液の濃度の計算問題]
溶液濃度の簡単な計算問題 2015年化学基礎23
ブドウ糖溶液の濃度の問題 2016年化学基礎23
塩酸のモル濃度を求める問題 2014年化学14
鉄ミョウバン水和物の純度の問題 2016年化学36
硫酸銅の水和水の分子数に関する問題 2014年化学36
[溶液の性質]
溶液のモル凝固点降下に関する問題 2017年化学16
溶液の浸透圧に関する問題 2016年化学16
純溶媒の冷却曲線の問題 2016年化学14
コロイドに関する基礎的な問題 2015年化学14
[化学反応とエネルギー]
物質の変化とエネルギーに関する問題 2016年化学22
エタンとプロパンの燃焼熱の問題 2014年化学22
熱量あたりモル数比の問題 2016年化学23
アンモニアの生成熱の問題 2017年化学21
HClの結合エネルギーの問題 2015年化学21
ベンゼンの生成熱の問題 2016年化学21
黒鉛が気化する熱化学方程式の問題 2018年化学21
メタノールの生成熱の問題 2014年化学21
[化学反応と化学平衡]
反応速度の問題 2018年化学22
窒素酸化物におけるル・シャトリエの原理の問題 2017年化学22
アンモニア合成におけるル・シャトリエの原理の問題 2015年化学22
化学平衡の問題 2016年化学25
混酸のイオンモル濃度の問題 2016年化学24
アンモニアの電離平衡の問題 2018年化学25
難溶塩の溶解度積の問題 2015年化学23
[実験器具]
ホールピペットの使い方の問題 2017年化学基礎24
ふたまた試験管の使い方と二酸化炭素収集の問題 2016年化学基礎16
第3章 無機化学
[非金属元素]
水素に関する問題 2016年化学31
ハロゲン元素に関する問題 2018年化学32
同素体の問題 2017年化学基礎11
硫黄に関する問題 2015年化学32
窒素に関する問題 2014年化学13
アンモニア収集に関する問題 2017年化学基礎16
14族元素に関する問題 2015年化学31
塩化水素と硫化水素に関する問題 2018年化学33
塩素の生成の計算問題 2017年化学35
濃硫酸に関する問題 2014年化学35
硫化物の生成の計算問題 2017年化学34
[金属元素]
銅に関する問題 2015年化学33
両性金属に関する問題 2014年化学34
2種の鉄イオンに関する問題 2015年化学36
金属・合金の性質に関する問題 2016年化学32
触媒を使った化学物質の製造に関する問題 2017年化学32
金属元素に関する問題 2014年化学31
近隣の族に属する元素の共通の特徴に関する問題 2015年化学34
元素の性質に関する問題 2016年化学34
[無機物質の化学反応]
過酸化水素の分解と酸素の発生の問題 2017年化学23
銅:アルミニウム比を求める問題 2015年化学35
気体から不純物を除く問題 2017年化学33
炭酸ナトリウムの製法などに関する問題 2016年化学33
金属の硫酸塩の水和水の問題 2018年化学35
[元素の系統分析]
金属陽イオンの系統分析に関する問題 2016年化学35
金属陽イオンの系統分析に関する問題 2014年化学37
水溶性・難溶性の塩に関する問題 2018年化学基礎15
無機物質の同定の問題 2018年化学34
第4章 有機化学
[脂肪族化合物]
有機化合物の官能基や結合の名前の問題 2017年化学41
脂肪族の原子間結合に関する問題 2016年化学41
有機化合物の幾何異性体に関する問題 2018年化学42
ブタンの塩化物の付加塩素数の問題 2017年化学44
アセチレンへの臭素付加の問題 2016年化学45
[酸素を含む脂肪族化合物]
有機化合物の命名法の問題 2018年化学41
有機化合物の官能基や結合の名前の問題 2014年化学41
有機化合物の構造異性体に関する問題 2014年化学42
有機化合物のさまざまな異性体に関する問題 2015年化学41
二重結合と幾何異性体の問題 2016年化学44
アルデヒドに関する問題 2015年化学43
アセトンの生成法に関する問題 2015年化学44
アセトンに関する問題 2018年化学43
アルコールの不飽和度の問題 2018年化学44
濃硫酸とエタノールの反応の問題 2014年化学45
エステルの加水分解の問題 2015年化学46
エステルの加水分解の問題 2017年化学42
[油脂とセッケン]
油脂のけん化の問題 2017年化学45
不飽和脂肪酸の化学式を特定する問題 2016年化学43
[芳香族化合物]
有機化合物の原子間結合に関する問題 2016年化学42
芳香族化合物の推定の問題 2015年化学42
アセチルサリチル酸を合成する問題 2018年化学45
サリチル酸メチルの製造過程に関する問題 2014年化学44
アセチル化で化合物を合成する問題 2014年化学46
p-ヒドロキシアゾベンゼンを合成する過程の問題 2017年化学43
[有機化合物の分離]
芳香族化合物の分離の問題 2015年化学45
有機化合物の分離の問題 2014年化学43
第5章 高分子化合物等
[高分子一般]
さまざまな高分子にかかわる問題 2016年化学51
さまざまな高分子にかかわる問題 2018年化学52
高分子化合物一般に関する問題 2017年化学51
合成樹脂・合成繊維に関する問題 2018年化学51
合成樹脂・合成繊維に関する問題 2015年化学51
熱可塑性樹脂・ナイロン6に関する問題 2016年化学62
熱可塑性・熱硬化性樹脂に関する問題 2018年化学61
高分子化合物一般に関する問題 2017年化学52
熱硬化性樹脂に関する計算問題 2018年化学62
[糖とデンプン]
単糖・二糖に関する問題 2016年化学52
二糖類の分解の問題 2018年化学72
シクロデキストリンの加水分解の問題 2015年化学63
マルトースの質量の計算問題 2017年化学72
[タンパク質・アミノ酸と核酸]
トリペプチドが含む窒素の比率の問題 2016年化学71
タンパク質の基本的な性質に関する問題 2018年化学71
ジペプチドの電気泳動の問題 2017年化学71
DNAの塩基の組み合わせの問題 2016年化学72
糖と核酸に関する問題 2015年化学61
中性のα-アミノ酸・β-アミノ酸の問題 2015年化学62
[合成樹脂とゴム]
重合体と単量体の組み合わせの問題 2017年化学61
ポリ乳酸に含まれる炭素数の問題 2017年化学62
アクリロニトリルブタジエンゴムの合成に関する問題 2016年化学61
[合成繊維と天然繊維]
ナイロン66の問題 2015年化学52
ビニロンに関する問題 2015年化学53